1. home
  2. NEWS&スタッフブログ

那覇発パラセーリング&ホエールウォッチング(2月26日)

こんにちは

本日は朝は曇っていましたがしだいに青空も広がり暑くなるほどのいいお天気に

気合も十分なこうじ&おかぴーでご案内しますよ~

まずはパラセーリング

沖縄に来たらやっぱりパラセーリング

空いた時間で空の旅を

11時便にはイケメンの4人組&可愛いお姉さんお2人

波が少しあったので酔ってしまう子もチラホラ・・・

船酔いしてても飛び立つ瞬間サイコーの笑顔いただきました

IMG_5184 IMG_5185

 

高いところ苦手チームは・・・

緊張が伝わります

高所恐怖症らしいのですが、空の上では余裕のピースしてくれましたよ

これで克服できたかな

IMG_5187IMG_5188

IMG_5189 IMG_5191

お姉さんたちは常に笑顔笑顔笑顔

とっても癒されました

13時便&16時便では仲良しカップルさん

親戚の叔母さま孝行をしに弾丸旅行に来てくれたお兄さん

とは一緒に飛ばせてもらいました

IMG_5195 IMG_5203

IMG_5207

こんな青空は本当に久しぶりでテンションあがります

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私おかぴーは大好きなパラセーリングで久々に飛ぶことができてこんな顔に

みなさん楽しんでいただけましたか??

また空が恋しくなったらお待ちしてますよ

春からはコースも始まります

空から眺めた青い海で今度はマリンスポーツや体験ダイビングもチャレンジしてみて下さい

今日の感想もコメントお待ちしてます

IMG_5192 IMG_5206 IMG_5215

船酔いをしてしまったのにもかかわらず、

『夢のような時間でした』と言ってくれた子がいました

私もみなさまのおかげでとっても楽しいお時間を過ごすことができました

今日は本当にありがとうございます

またいつかお会いできる日を楽しみにしていますね

 

続いてはホエールウォッチング

今日はお写真がないので過去のお写真で

今日もたくさんの方に遊びに来ていただき、しっかりクジラを見ることができました

どんなクジラに会えたんでしょうか

みなさんが見に来てくれているクジラはザトウクジラ

このクジラは歌を歌うともいわれています(鳴き声)

まさかとは思いますが、船の下で鳴いたりしていると聞こえることがあるんです

みなさんもすこ~し耳を澄ませてみるともしかしたら聞こえるかもしれませんよ

ホエールウォッチングは残り1ヶ月

まだ予約していない方は是非お待ちしてますね

DSC_0400 DSC_0556 

こんなの見れたら超ラッキー

本日はシーワールドに来ていただきありがとうございました

是非また来年もクジラさんに会いに来て下さいね

 

ではまた明日See you

IMG_5205

 

 

 

本日のSea World(2月25日)

はいさ~い昨日は休みを頂いていたユータです

昨日は1日中寝ていたので今日は朝から元気いっぱい

張り切って皆さんを沖縄の美ら海の世界に案内しようと思っていたんですが...

朝からスゴイ風と波で沖縄北部の本部発すべてのツアーが欠航になってしまいました

沖縄の海を楽しみにご予約頂いていた皆様申し訳ございません。

那覇発のパラセーリングも同じく強風、高波の為全ての便が中止となってしまいました

みなさまの安全で楽しい旅行&休日のための判断ですのでご了承くださいね

天候が回復した時や次の機会に遊びに来て下さいね

 

本日唯一出港できた那覇発のホエールウォッチング

たくさんの方にご参加いただきました

IMG_5180

どんなクジラに会えたのでしょう

今日はなかなかの荒波の中の出港となりました

みなさんおつかれさまです美味しい物を食べてゆっくり休んで下さいね

本日はご参加ありがとうございました

またのお越しをお待ちしております

 

Sea Worldではこの時期

クジラや、

IMG_1147

 

パラセーリング、

IMG_0353

 

JETボート

IMG_0155

そして...

DSC_0850 IMG_0516

DSC_0438 IMG_0457  

元気いっぱいで、ちょっと変なスタッフがお待ちしていますので是非ぜひ遊びに来て下さいね

沢山のご予約お待ちしております

 

~~おまけ~~

ということで、、沖縄に来て天気が悪い、海が荒れているなど外で遊べない時は

食べるのが一番

南の島沖縄では、ちょっと変わった食べ物がたくさんあります

Sea Worldで一番ヘビー級なゆ~たがおすすめするのは

定番の沖縄そば、タコライスも良いですが、

北部発の便が出港している本部町はリゾート地なので、オーシャンビュウを楽しみながら、おしゃれなカフェや、

美味しいピザ屋さん、アメリカンでボリューム最強のハンバーガー屋さんなどめぐってみるのも面白いと思いますよ

ちなみにもっとディープな沖縄を味わいたい方は、ヤギ食べて見ましょう

 

女子ヘビー級代表のおかぴーもおすすめがたっくさんありますよ

私がおすすめなのは那覇にある『むとう』というお店

昨日スタッフ同士で食べにいったのですが、

ここで絶対食べてもらいたいのがこの2つ

IMG_5173

とろけるようなマグロと

IMG_5176

永遠に食べ続けられそうなくらい美味しい塩パン

騙されたと思って食べてみて下さいね

ハマること間違いなしです

連日混み合っているのでご予約しておいた方がいいですよ

でーじまぁ~さんどぉ

那覇パラセーリング&ホエールウォッチング(2月23日)

はいさ~い

ぐすよぉ~ちゅーがなら~

めぇ~なち、ちゃ~がんじゅう~ぬタクヤが

ちゅんもひやみかちぇ、うちなーの楽しさをお客さんに紹介しつつ那覇パラセーリング&ホエールウォッチングを案内してきたさぁ~

では、今日の様子をパラセーリングから写真と共に紹介しましょうね~

まずは、本日最初で最後だった午後便パラセーリングです

みんな元気があって良かったさぁ~

  IMG_2329 IMG_2332IMG_2334 IMG_2330

岡山県から遊びに来てくれたお姉さん達

ホエールウォッチングの後に参加してくれて、心配していた船酔いも無く

全員笑顔で沖縄の空の空中散歩を楽しんでくれましたよー

 沖縄には卒業旅行で来たと言ってましたが、思う存分沖縄を満喫してくださいねー

IMG_2328

是非一度、アメリカ産まれ沖縄育ちの

ブルーシールアイスクリームを食べて欲しいです

僕からのおすすめはブルーウェブですよー

 

次は今日のホエールウォッチングの写真を貼りまーす

IMG_2080 IMG_2335

そして、本日のホエールウォッチングも午前、午後ともクジラさん見れたみたいさぁ~

参加してくれたお客さんは、しっかり目に焼きつけましたかね~

最近はクジラさんも近くのポイントで見れてるみたいなんで、船酔いする事なく案内できてますよー

これからもっとホエールウォッチングが盛り上がる時期なので

まだ体験した事ない人は、是非この感動をホエールウォッチングで体験してみてください

沢山のお客さんのご参加を心よりお待ちしてます

 

 

 

 

 

 

 

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(2月22日)

はいさい

今日は朝から太陽さんさん

午後は少し曇ったけど暖かい一日になりました

今日のお客様紹介行きますね

まずはパラセーリングの様子からです

 パラセーリング案内しました、ゆ~たです

今日も沢山のご参加ありがとうございます

IMG_0639 IMG_0640

IMG_0668 IMG_0685

 

みなさんとっても元気で明るくて、案内していて自分も楽しんじゃってました

船でのおしゃべりも盛り上がったんですが、パラセーリングも大成功

IMG_0637 IMG_0641

IMG_0650 IMG_0652

IMG_0662 IMG_0669

IMG_0672 IMG_0678 

大空へ飛び出す瞬間女性はみんな笑顔だったんですが...。

男性陣はがちがちな方がチラホラwww

でも飛んじゃえば

IMG_0643 IMG_0654

IMG_0659  IMG_0675

IMG_0681 IMG_0683IMG_0664

叫んだり笑ったり、楽しんでくれて良かったです

また遊びに来て下さいね

 

続いては、ホエールウォッチングの様子です

午前便、午後便共にクジラさん見れてますよ~~

結構写真撮ったんですけど、選りすぐりをどうぞ

本日のダイジェスト

DSC_1071 DSC_1080

DSC_1153 DSC_1142

シッポ祭りでしたね

お客様集合写真頂いてます

 

 IMG_0635AM便

DSC_1067PM便

 

私、叫び過ぎて、ノドがかれました

とにかく、一緒に楽しませて頂きました

本日も沢山のご参加本当にありがとうございます

またいつでも遊びに来て下さいね

 

※本日ご参加のみなさん、ツアー中の写真をパスワード付きでアップしてますので、ぜひダウンロードしてくださいね

 

 

最後に一枚、午後便の途中に現れた、鳥の写真をどうぞ

 

DSC_1141おまけ

かなり堂々とした様子でした。

それでは、今日はこの辺で

またね~

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(2月21日)

はいさい

昨日からかなりの風、そして波の影響で、本日午前中までツアーを中止にしてました

ご予約頂いていた皆様、本当に申し訳ないです

次回、沖縄に来られる際は、是非リベンジお待ちしてます

青空に見守られながら、

午後からは案内を再開

DSC_0976  まぶしい

ツアー中の様子を紹介します

まずは、美ら海パラセーリングの様子から見ていみましょう

 

 

続いては、本部発ホエールウォッチングの様子です

出港して、ポイントを周れど周れど、、、肝心のクジラがいない、、、

そんな中お客さんは一緒になってクジラを探してくれました

ご協力感謝です

なかなか見つけられないでいると、、、クジラ発見の情報

しかしポイントにたどり着いても、クジラはなかなか姿を現しません

次第に不安な空気に、、、

でも諦めません!

気持ちが通じたのか、シャイなクジラが大きなブロー(呼吸)

DSC_0882

そしてシッポ

DSC_0902

 

いいの見せてくれました

 

DSC_0970

移動中の船内にて

 

DSC_0973 DSC_0977

一緒に探してくれて本当にありがとうございます

 

DSC_0978

最後はにっこっり

 

DSC_0968

集合写真頂いてます

本日も見な様のおかげで楽しいツアーになりました

またのお越し、スタッフ一同お待ちしております

なお、高波の影響で、ご参加いただいたお客様には、ご迷惑をおかけしました

この場をお借りしてお詫び申し上げます

それでは、またお会いしましょう

またね~

 

那覇ホエールウォッチング(2月21日)

こんにちは

本日はてぃーだカンカン

とってもいいお天気に恵まれました

しかし風、波が強く今日のパラセーリングは全便中止になってしまいました

ご予約いただいたみなさん本当に申し訳ございません

また機会がありましたら是非ご予約、ご参加お待ちしております

 

ホエールウォッチングは高波のため午前は中止に

午後のみの出港となりました

波が高かった為、酔ってしまった方もいましたが

とっても近くで2頭のクジラを見ることができたと報告を頂きました

船酔で酔っしまっても明るく笑顔が素敵なみなさまにとっても癒され楽しいお時間でした

IMG_5136

 

 

本日はご参加ありがとうございました

パラセーリングが中止になりご迷惑おかけ致しました

ご滞在中お時間がありましたら是非リベンジでお待ちしております

 

クジラの写真がないので過去の写真で少しご紹介しましょうね

これからご参加予定の方はぜひ頭の片隅に

まずクジラの探し方はブローといわれる潮吹き目印に探していきます

DSC_0882

 

このブロー平均で3m~5mまで上がることも

みなさんもこれらしきものが上がったらスタッフに教えて上げてくださいね

ブローが見つかったらウォッチングスタートです

どんなクジラに会えるかは当日のお楽しみ

暴れん坊のクジラに会えたらとってもラッキー

20130326 (304) 273

こ~んなのが見れてしまうかもしれませんよ

強運をお持ちのそこのあなた

ぜひぜひお待ちしております

 

明日もクジラさんに出会えますよ~に

本部発ホエールウォッチング(2月19日)

はいさーい

今日の沖縄の天気は曇りのち弱雨でした

心配していた風は大丈夫だったので無事午前、午後ともホエールウォッチングを案内出来ましたー

では、早速今日の様子を写真と共に紹介しますねー

DSC_0910

今日もクジラさん元気に顔をだしてくれましたよー

午前は近すぎて少しビックリしましたね

クジラさんが船に興味を持ってくれて、まるで船と遊んでるような感じでした

DSC_0915 DSC_0924

午後もブローをしっかり確認できて

遠目でしたが、連続クジラのブリーチ(ジャンプ)も見れて皆んな興奮でした

でも、近くでゆっくりとクジラさんの体を見る事が出来なかったのが悔しいです

DSC_0964

1番驚いたのは・・・

午前、午後とも波があり、揺れたのですが誰一人船酔い無く最後まで笑顔だった事に驚きました

やっぱり、笑顔でお喋りしていたら不思議と酔わないですね

DSC_0965

少し悪いコンディションの中、お客さんが積極的にクジラの捜索に協力してくれたおかげで無事、半日のホエールウォッチングツアーが開催出来たと思います

ご協力本当にありがとうございました

DSC_0904 DSC_0958

そして、次回沖縄に来る機会がありましたら、是非パラセーリングもチャレンジしてくださーい

ちなみに、本部の方は周りに島々があり、ゆっくり上空から島を眺めながらパラセーリングが出来るのでオススメですよー

また皆さんにお会いできる事をSeaWorldスタッフ一同お待ちしております

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(2月18日)

こんにちは

本日は太陽は隠れていましたが海は穏やかでしたよー

まずは、今日のパラセーリングから紹介しますねー

 

ホエールウォッチングとパラセーリングのセットコースでご参加の4名様

IMG_2313 IMG_2312

 

 

クジラを見る前にまずは空からの眺めを楽しんで頂きますよ~

美ら海なだけに青くてとっても美しい綺麗な海が360°広がっています

10時便にも元気な2組の方が遊びに来てくださいました

なんと偶然どちらも北海道から

北海道からくるとやっぱり沖縄は暖かく感じるんでしょうか

スタッフは毎日寒さとたたかっております

IMG_5129  IMG_5127 IMG_5130

IMG_5126

みなさんまた遊びに来て下さいね

次回は夏の暑い時期に参加してみて下さい

同じ海ですが、また違った景色が見れると思いますよ

ご参加ありがとうございました

 

次はホエールウォッチングいきますよ

DSC_0899 DSC_0877

 

今日は良いクジラさんが見れましたよー

ブリーチもしてたんですが、シャッターチャンスを逃してしまい撮れませんでした

でも、みなさん肉眼に収めてたみたいなので良かったです

DSC_0857 DSC_0848

DSC_0856 DSC_0850

心配していた船酔いも余り無く皆さんの笑顔が見れて安心しました

その笑顔で毎日頑張れます

明日はどんなお客さんにお会い出来るか楽しみです

DSC_0884 DSC_0845

今日、ご参加されたお客さん本当にありがとうございました

次は是非パラセーリングにもチャレンジしてみてくださーい

そして、また沖縄に遊びに来た際はSeaWorldにも立ち寄ってくださいねー

スタッフ一同お待ちしております

 

 

おまけに・・・

北部にお泊りのみなさんにちょこっと宣伝

読谷にあるむらさき村でやっているランタンフェス

プロジェクションマッピングもやっていて規模は小さめですが、

ランタンの明かりがとっても癒される空間になっていますよ

そこに売っている焼き鳥の串と懐かしの揚げパンが抜群に美味しかった

興味のある方はぜひ食べてみて・・・行ってみて下さいね

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

那覇パラセーリング&ホエールウォッチング(2月18日)

はいたーい

久々に那覇の現場に登場ゆうなです

久しぶりに那覇の現場を案内するので少し緊張してしまいました

でもでもお天気は最高 海も最高

楽しまなきゃ損 なのでお客さんと一緒に楽しんできちゃいました

なんと言っても今日は若いお客さんが多い よくよく聞いてみると

卒業旅行の時期なんですね 沖縄を選ぶなんてなかなか行動的

ちなみに私は北海道に行った記憶があります…

前置きはここまでにしておいて 早速今日の様子を見ていきましょう

まずはホエールウォッチングから

今日参加してくださった皆さんはこちら

IMG_1372

皆さん受付からクジラに出会えるのをとぉぉっても楽しみに

してくださっていました

そんな願いが通じたのか午前はスパイホップ

午後はブリーチが見れたと報告をいただきました

ブリーチは皆さんよく聞くかもしれませんがジャンプですね

ザトウの行動で一番ダイナミックな行動

聞きなれないスパイホップはブリーチに似ているのですが

顔をニョキっと水面から出して周りを観察する行動ですね

イメージ画像ですがこんな感じです…☟

DSC_0705

近ければクジラの顔が見れるのでこれもレアな行動

皆さんレアな行動をウォッチングできたということで大満足

思い出に残るクジラになったかと思います

 

続いては那覇パラセーリング

卒業旅行で賑わった便もちらほら その盛り上がりっぷりをみていきましょう

今日参加してくださったのはこちら

IMG_1373 IMG_1389 IMG_1406 IMG_1423

 

皆さんパラセーリングは初めてという方ばかり

緊張や不安いろいろな気持ちで出発

ポイントについていざパラセーリングがスタートすると…

IMG_1376

無線で遊びだすくらいに お兄さん達は朝一番の便で

遊びに来てくださったのですが、盛り上がり方がハンパじゃないんです

IMG_1378 IMG_1383

愛を叫んだり、カラオケしたり…笑 若いってとっても元気だなと思いました

FBにも動画を載せておくんで気になる人は是非SeaWorldのFBを

チェックしてみてくださいね

次はホエールウォッチングとパラセーリングがセットの方と

これもまた、卒業旅行で来たお姉さん達

IMG_1390 IMG_1394 IMG_1399 IMG_1402

パラセーリングの醍醐味の一つに飛び出す瞬間のドキドキがあります

見てる人も飛んで行く人も一体となってパラセーリングを体験できる瞬間

皆さんも是非体感しに来てくださいね笑

それにしてもお姉さんたちいい顔で飛んでいってくれました

IMG_1397 IMG_1401

もちろん飛んでいる間も素敵な景色とお連れ様との時間を楽しむこともできますよ

そして那覇は空港が近いのでこんなのも見れちゃいます

IMG_1407 IMG_1409

飛行機が真上を通過 飛行機のお腹も見えちゃいます

もちろん自分たちもお空を満喫

IMG_1413  IMG_1416

IMG_1418IMG_1415

船の上で待機している間は船長と写真撮影もしちゃったりと

こちらも盛り上がった便となりました

船長との写真気に入ってくれたでしょうか

そして最後は飛び込み参加のお姉さんたちと

ホエールウォッチングから帰ってきたお姉さんたち

IMG_1424 IMG_1426

夕暮れなのでちょっと暗い写真ですがこれもシルエット調で

なんか素敵な写真ですね(無理やり笑)

思わぬアクシデントも多々あってちょっと濡れてしまいましたが…

お姉さん達風邪ひかないように気をつけてくださいね

 

今日案内した船長はちょっと暗い写真ですが

こちら貴広船長でした 

安心安全とちょっとした遊び心をモットーに案内をさせていただきました

IMG_1421

 

今日参加して頂いた皆様ありがとうございました

是非また遊びに来てください

 

おまけ

今日の事務員は悠太ちゃん

いつも現場なのですがこれを機に事務所一人デビュー

IMG_1427

ちょっとてんやわんやになってましたが

なんとか一日乗り切りました お疲れさまです

美ら海パラセール&ホエールウォッチング(2月17日)

こんにちは

本日はカンカン太陽に真っ青な空が広がりました

春のようなあたたかい気持ちの良い1日

 

まずは啓介&おかぴーでご案内するホエールウォッチングから

昨日からの影響でまだ少し波が高かったですが・・・

みなさん頑張ってくれました

DSC_0782 DSC_0808

DSC_0834

午前は親子のクジラを

子クジラが優雅に泳ぐお母さんクジラの周りで元気に飛び回っていました

DSC_0821

 

撮影失敗・・・着地した瞬間です

次こそは

DSC_0797 DSC_0825

・・・・・・

マグロにしか見えませんげ安心して下さいクジラです

もっと上手に撮れるように腕を磨きますね

 

午後は潜水が得意なクジラさんなのか、なかなか出てきてくれませんでしたね

でも最後は船の正面近くで姿を見せてくれましたよ

DSC_0838 DSC_0840

クジラの鳴き声、『生歌』も聞くことができました

足元から聞こえる歌声は、とっても綺麗で幻想的でした

酔ってしまった方もいらっしゃいましたが、みなさん楽しんでいただけたでしょうか??

DSC_0776 DSC_0830

本日はSeaWorldのホエールウォッチングにご参加頂き、ありがとうございました

是非またのお越しをお待ちしております

 

続いては幸治&拓也のご案内する美ら海パラセーリング

IMG_2304 IMG_2308

今日も沢山のお客さんがパラセーリングに参加してくれました

その様子を写真と共に紹介しまーす

IMG_2310 IMG_2309

まずは、大阪から遊びにきてくれたお客さんです

最初からテンション高くて元気だったので船酔いする心配なくパラセーリングを楽しんでもらいました

船でも楽しいお話しありがとうございます

残りの沖縄旅行も沢山遊んで楽しんでくださいねー

 IMG_2299 IMG_2301

 

次はご家族4名さんで参加してくれました

風もイイ感じだったので4名さん一緒に飛ぶことが出来ましたね

このように当日の海況と風が良ければ、ご家族さん全員で飛ぶことが出来るので是非宜しくお願いします

今日ご参加されたお客さん本当にありがとうございました

また、沖縄に遊びに来た時は、また是非SeaWorldにも遊びにきてくださーい

 

 

 

美ら海ホエールウォッチング(2月16日)

こんにちは

昨日は海洋状況が悪く全便中止となっておりました

本日も昨日からの影響が残り、パラセーリングは全便中止

ホエールウォッチングは午後のみの出港となりました

ご予約頂きました方々にはご迷惑おかけ致しました

またの機会にぜひお待ちしております

 

本日出港できた午後のホエールウォッチングは・・・

波が高く近場での捜索になってしまうことをご了承頂いての開催

DSC_0766

出港して1時間・・・太陽も味方につき、あとはクジラさんを見つけるのみ

他の船の船長さんから連絡が入りついにウォッチングスタート

DSC_0770

2頭のクジラを見ることができました

DSC_0773

大きな波の中を優雅に泳ぐクジラを見たらなんだか世界が広がったように見えるかも

まだ見たことのない方はぜひ1度は会いに来て下さいね

 

今日は波が高くみなさん酔ってしまいましたが・・・

最後まで頑張ってくれましたおつかれ様です

ゆっくり休んで下さいね

DSC_0765

本日はご参加ありがとうございました

みなさまにまたお会いできる日をスタッフ一同、クジラさんもお待ちしております

 

明日もクジラに会えますよ~に

那覇パラセーリング&ホエールウォッチング(2月14日)

こんにちは

みなさん今日はなんの日だか知ってますよね

2月14日Happy Valentine

さぁいくつもらえますかねチョコレート

 

そんなバレンタインな今日はあいにくの曇空ですがとってもあたたかい1日

普通に過ごすぶんなら半袖でもいいかもしれません

 

では本日の様子を

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パラセーリングは残念ながら強風の為、11時便のみの開催となりました

申し訳ございません

ご予約頂いたみなさまぜひまた遊びに来てください

 

開催できた11時便にご参加いただいたのは、

元気なお姉さんお2人と仲良しご夫婦

風が強かったので4名仲良く一緒に空の旅を楽しんで来てもらいましたよ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドキドキが伝わってくる表情です

今日は無人島周辺のポイント空からの眺めは絶景ですよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中までみなさんの叫び声が船まで聞こえてきました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 みなさん空から見た景色はいかがでしたか

曇っていても海の青さは変わらずに素晴らしくキレイなんです

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また是非晴れた日の空の旅も体験しに来て下さいね

 

そしてそして那覇のホエールウォッチング

IMG_5116

IMG_5118 IMG_5120

 

夏の様な服装をした8人メンズ組台湾から遊びに来てくれたカップルさん

クジラがどうしても見たくて1人旅をしに来てくれた可愛いお姉さん

元気に出港です

みなさんクジラは見れましたか??

今日はちょっぴりシャイなクジラさんだったようで

次回は暴れん坊に出会えるといいですね

暴れん坊に会いにまた来年も遊びに来てくださいねー

 

みなさん本日はご参加ありがとうございました

 

明日は強風・高波のため全便終日中止が決定しております

ご予約頂いた方にはご迷惑おかけしております

早く穏やかな海になりますよ~に

 

それではまた明日

See you tomorrow

那覇ホエールウォッチング(2月13日)

はいたーい

今日は南風の影響でしょうか

天気も晴れ晴れ暖かい日となりました

IMG_6008

ただ…とっても風が強くその影響で波も高くなってしまい

パラセーリングと本部発のホエールウォッチングは

終日欠航となってしまいました

ご予約頂いていたお客様申し訳りません

またご理解とご協力ありがとうございました

是非また沖縄に来る機会がありましたら

SeaWorldに遊びに来てください

賑やかなスッタフ一同お待ちしております

さて、今日は奇跡的に開催できた那覇発のホエールウォッチングに

参加して下さったみなさまをご紹介

IMG_6007

 

皆様集合時間より早く集まってくださって気合いは十分

後はクジラに出会うのみ

こぉぉぉぉんなクジラや

DSC_0348

こぉぉぉぉぉぉんなクジラ

20130326 (299)

に想いを馳せながら那覇の港を出港です

道中は大きく揺れたりする場面もあったかと思いますが

皆さん船酔いは大丈夫だったでしょうか

船酔いに打ち勝つ方法は、気持ちで負けない事と

ゆっくり寝ていることが一番ですよ

もちろん元気な方は海を眺めながら一緒にクジラを

探してみて下さいね

そして本日クジラに出会えた場所は渡嘉敷島の東側

慶良間諸島の中の1つの島

毎年この慶良間諸島にもクジラがやってくるんです

お写真などは撮影できたでしょうか

もちろん肉眼にもばっちり収めてくださいね

 

沖縄旅行の素敵な思い出になっていれば幸いです

明日からまた少しずつ天気が崩れてくる予報…

皆さん温度差で風邪などひかないように気をつけて下さいね

本日の那覇SeaWorld(2月12日)

こんにちは

本日は残念ながら強風・高波によりパラセーリングは全便中止になってしまいました

ご予約いただきありがとうございます

ぜひまた機会がありましたら、ご予約ご参加心よりお待ちしております

 

パラセーリングは中止となりましたが、

那覇のホエールウォッチングは出港しましたよ

本日ご参加いただいたのは

DSC_0014 DSC_0015

みなさんクジラは見れましたか

本日はなかなかクジラが現れてくれず少し遠くのポイントへ

波が高い中みなさん頑張ってくれました

本日はご参加ありがとうございました

また遊びに来てくださいね

 

クジラはブローといわれる潮吹き

DSC_0223

このブローを探しながらクジラを見るけていくのですが、

波が大きいと波の大きさで隠れてしまいなかなか探すのが困難になってしまいます

 

みなさんもご参加いただいた際は是非このブローを一緒に探してみてくださいね

一番に見つけた時の喜びは人一倍です

 

ここ最近波が高い日が続いております・・・

15日頃まで荒れる予報になっておりますので、みなさんご参考までに

 

明日13日も全便中止が決定しております

早く穏やかな海になりますよーに

本部ホエールウォッチング&美ら海パラセーリング(2月11日)

はいさーい

今日は天気良かったんですけど風、波、共に強い一日となりました

パラセーリングに関しては中止お申し込みのお客さん、申し訳ありません

次回、沖縄に来られる際は、ぜひご参加下さい

 

ここからは、本日のホエールウォッチングの様子をお届けします

波高かったんですけど、それに比例して、クジラの動作も上げ上げ

でしたね

とにかく写真見て見ましょう

まずは午前便からです

船を走らせること1時間、、、

まだ見ぬクジラに期待を膨らませていると、、、

いたーーーーーー!!!

クジラのブロー(呼吸)を見つけました

さっそくウォッチングを開始

すると、やってくれました!

ブリーチ(ジャンプ)

まとめてどうぞ

DSC_0598  DSC_0582 DSC_0601 大きすぎてフレームアウト!!

その後も次々と、、、

DSC_0589 DSC_0591 

DSC_0595 DSC_0596

DSC_0599 DSC_0600  

DSC_0607 DSC_0608

DSC_0609 DSC_0610 DSC_0611

DSC_0616 DSC_0617

続いては午後便です!

午後からさらに風は強くなる予報、、、

ということで、近場での捜索になりました

探しても探してもなかなか見つからないクジラさん、、、

もうダメかと思ったその時です。

いたーーーーーー!!!

子どものクジラです

最初はかなり距離があったのですが、すこーしずつ近寄っていくと、

こちらは頭を大きく突き出して、ヘッドスラップ(頭を水面に叩きつける動作)

DSC_0657  →  DSC_0702パチン

しかも何回も!

 DSC_06561  DSC_0673

DSC_06813  DSC_0705

5,6,7,8,9、、、、、、、いっぱい

DSC_0709 

思わずにっこり

本当に見れて良かった

DSC_0621

集合写真も頂いてます!

 

皆さんのご協力もあり、終日楽しいツアーとなりました

本日にありがとうございます

また是非遊びに来て下さいね

それではまたね~~

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(2月10日)

はいたーい

今日も昨日に引き続き海況良し天気良し

2拍子揃った素敵な日となりました

こんな日には素敵なクジラに出会えるはず…

っとその前昨日の夕方あるスタッフ達の熱い特訓の様子を

少しだけお見せしたいと思います

IMG_1302

スタッフ啓介と悠太のパラセール船長デビューへの特訓です

こちらの写真はセールを畳んでいるお写真

真剣な表情ですね パラセーリングの船長になるのはそう簡単な事ではありませんが

2人共着々と力を付けてお客様を案内出来るレベルにまで…

皆さんをご案内出来る日も近いかもしれません

新人船長2人のデビュー皆さんも暖かく見守ってあげてください

さて、話が大分逸れてしまいましたが今日の様子を

ホエールウォッチングコースから見ていきましょう

今日参加してくださった皆さんはこちら

DSC_0512 IMG_1304

小さなお子様のご参加が増えてきましたがもう春休みの時期なのでしょうか

貴重な体験になるようクジラを一生懸命スタッフも探していきますよお

そしてその甲斐あってか午前午後も皆さんクジラに出会えることが出来ました

DSC_0468

こちらは午前発見したクジラ 大人のクジラでゆっくり、ゆっくり泳いでいるのを発見

ダイナミックな動きはしてくれないのですが、頻繁に呼吸をしに上がって来てくれるので

出会える回数はとっても多かったですね

DSC_0461

お兄ちゃん達もクジラに興味深々 初めてのクジラはどうでしたか~

ステキな思い出にしてくださいね

午後は出港して直ぐの水納島付近で発見

最初は大人のクジラをウォッチングしていたのですが、

いつの間にか、あっちにもこっちにもクジラが出現

どれをウォッチングするか悩んだ末におちびちゃんを連れた親子を

ウォッチングすることに

DSC_0514

こちらはお母さんクジラ おっきな尾びれを上げて潜っていきました

DSC_0545

 

尾びれを上げるのは深く潜る合図ですが、シャッターチャンスでも

あるのでこれから参加される方も是非覚えておいてくださいね

DSC_0566

今日参加されたお客様もクジラが出てきたらすぐにカメラを

構えてシャッターチャンスを逃さないようにしていました

パスワード付きの記事にも今日のお写真たくさん載せてますので

是非是非保存してくださいね

 

続いてはパラセーリングの様子をユウタお願いしまーす

は~い

昨日に引き続き今日もパラセーリング日和

IMG_0504

カラフルなセールが映える青空に、暑いぐらいの太陽でとっても最高な1日でした

参加して頂いた皆さんの服装も若干薄着で春になりつつありますね

そんな素敵な日の様子を紹介します

IMG_0486 IMG_0487

IMG_0488 IMG_0490

IMG_0492 IMG_0495

IMG_0502 IMG_0503

IMG_0507 IMG_0508

 

皆さんで~じ良い表情で写真からも緊張や、楽しさが伝わってきます

そして久しぶりにやっちゃいました

IMG_0497IMG_0500

足が水に着くか着かないかのギリギリ低空飛行

皆さんの気が緩んだ隙を船長は見逃しませんのでしたこんな遠くからでも悲鳴が聞こえてきました

 

今日は、1組だけの貸切状態でゆっくりと沖縄の美ら海を満喫して頂いた便や、

ヤングばっかりのみんなでワイワイ騒いではしゃいだ便など色んな便があって、

案内していても楽しかったです

 

IMG_0484IMG_0501

IMG_0505

 

本日はご参加ありがとうございました

皆さんとまた会える日を楽しみに待ってます 

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(2月9日)

はいたーい

今日は昨日と打って変わってポカポカ陽気となりましたね

日中は18度前後まで気温が上がり太陽もさんさん

久しぶりに日焼け止めを使いました(笑)

沖縄は冬でも日射しが強い日もありますので皆さんも

冬だからといって油断しないようにお気を付けください

それでは早速今日の様子を見ていきましょう

まずはホエールウォッチングコースから見ていきましょう

今日ご参加していただいた皆さんはこちら

IMG_1297 DSC_0182

午前の便はほぼ満席状態でしたが皆さん無事クジラを見ることができました

ポイントは出港して20分前後の場所 最近は近場のポイントで発見できる日もちらほら

クジラたちも私たちの事が気になり始めたのでしょうか

ポイントに到着してからは海も穏やかなので二階展望デッキと下のデッキを解放

皆さんクジラのブロー(潮吹き)を一生懸命探してくれています

DSC_0187DSC_0196

早く出てこないかな~と思い探していると…

 DSC_0204

上がりましたーーーー 3頭の大き目のクジラたち

ゆっくりゆっくり移動している様子

驚かさないように追いかけていきますよ

あまりクジラを追いかけ過ぎちゃうと嫌われてしまって

遠くに泳いで行ってしまうこともあるのでここは少し距離を取って我慢です

そうするとたまに素敵な行動を見せてくれたり…

皆さんもベストショットを逃すまいとクジラが出たらカメラを準備

DSC_0242

ベストショットを収めることができましたか

ちなみに私のベストショットはこちら

DSC_0310

2頭同時に尾びれを上げて潜水~ 右の子は尾びれの裏側が

真っ黒なちょっと特徴的な子 クジラの尾びれの裏側の模様は

それぞれ違うんですよ 皆さんも是非写真をチェックしてみてください

そして午後はというと…

こちらも出港して直ぐに発見 今日はなんてラッキーな日なんでしょう

そしてなんといってもこのクジラSeaWorld号を気に入ってくれたのか

DSC_0396

こーーんな近くで出てきてくれました

これには皆さん大興奮 スタッフも一緒に大興奮 で大盛り上がり(笑)

携帯でも綺麗に写真や動画取れちゃう距離で何回も呼吸をしに

上がって来てくれました

DSC_0334

 

お兄さんお姉さん達も大満足してくれた様子

この便の最後はクジラの尾びれでさよならしました

DSC_0346

 

さ~て続いては美ら海パラセーリングのお時間です

 ここ数日ぐづついたお天気と、ばっしゃばしゃの海洋状況のせいでパラセーリングの案内が出来ていませんでした

しか~し今日はとんでもないぐらいいい天気パラセーリング日和になりました

IMG_0480

写真もいい感じに撮れましたよ

皆さんからも素敵な笑顔をもらいました

IMG_0467 IMG_0468

IMG_0481 IMG_0482

IMG_0483

 

本日はご参加頂きありがとうございました

またいつでも遊びに来て下さいね

 

おまけ

今日の船長ゆ~た

IMG_0479

こっそり撮られてしまいました

そしたらなかなかヒドイ顔してたので興味のある方はズームしてみて見て下さい 

See You~~~~

本部発ホエールウォッチング(2月7日)

はいさい!

今日の本部はとっても綺麗に晴れました

DSC_0169

 

Sea World号も元気にしゅっぱーーーーつ

...と思いきや昨日の強風、高波の影響が残っていて、午前は欠航、午後も限られた捜索範囲の中での出港でした

そんな中でも一目クジラを見ようとたくさんの方々にご参加して頂きましたありがとうございます

DSC_0157

 

船長Kすけ、クジラ博士ゆーな、うちな~んちゅゆーたです

元気よく自己紹介をしていざクジラへ

出港して30分、1時間、皆さんで頑張ってクジラを探しますが...

 

なかなか現れてくれ無いので皆さんでクジラが出た時の予行演習

 DSC_0167

 

指を差す方向が皆さんバラバラなのでたくさんクジラがいる感じになっちゃいましたw

 

そして今日はゆーたにカワイイ妹が出来ちゃいました

DSC_0179

元気いっぱいでとってもかわいかったです

 

DSC_0180

 

肝心のクジラはと言うと

申し訳ございません発見することが出来ませんでした

新潟から参加してくれたカワイイ妹ちゃんにも本物のクジラを見せてあげたかったです

 

沖縄旅行の貴重な時間に参加して頂いた皆さんありがとうございました

これに懲りず是非また参加して下さい

次にクジラが見れたときは嬉しさも2倍になりますよ

それではまたお会いしましょう

本日のSeaWorld(2月6日)

シーワールドブログをご覧のみなさま

こんにちは

 

本日は残念ながら悪天候・高波のため、

那覇発・本部発ともに全便中止となってしまいました

今日の夜からまた嵐のように荒れる予報になっており・・・

明日のホエールウォッチングは午前便の中止が決定しております

午後は様子を見ながらの出港となっております

たくさんの方にご予約頂きましたが、申し訳ございません

またの機会にご予約お待ちしております

 

シーワールドでは3月末までホエールウォッチングのご予約が可能です

満席のお日にちも出て参りましたので、ご検討されている方はなるべくお早めにご予約お願い致しますね

IMG_1148

空港から近い那覇発、美ら海水族館近くの本部発の2ヵ所ございます

ご都合に合わせてお選び下さいね

 

パラセーリングも通年開催していますよ

その日の風の強さや、みなさまの合計体重によって変わる場合もありますが、

3人飛びや4人飛びで行ける日もあるんです

4歳の子から挑戦できるのでご家族で是非ぜひご参加してみて下さいね

そしてこれからは卒業旅行シーズン、

共にすごした友達と思いっきり素敵な思い出を作ってください

運が良ければこの時期にしか出会えないザトウクジラを空から見れてしまうかもしれませんよ

実際に去年も何名かの方が見ています

我こそは強運の持ち主という方

お待ちしてます

 

ホエールウォッチングが終わり4月の1日からは・・・

お待たせいたしましたいよいよマリンスポーツなどのコースメニューの再開です

マリンスポーツや、スノーケル、体験ダイビング

OLYMPUS DIGITAL CAMERA image2

こちらも先にはなりますが少しずつご予約を頂いております

ゴールデンウィーク&夏休みは是非シーワールドで沖縄を満喫してみて下さいね

スタッフ一同楽しんで頂けるように日々模索中でございます

みなさまのお越しをお待ちしております

 

早くいいお天気になりますよ~に

 

おまけ

数日前の2月3日・・・節分・・・

 

シーワールドにも鬼ちゃんがやっきました

ガオッ

IMG_0415

 

 

なにかとイベント事が好きなおかぴーは水中でも・・・

ガオッ

IMG_4740 

イベントごとの日にもし体験ダイビングをご予約していて担当がおかぴーの時は・・・

ポケットから何かアイテムが出てくると思うので注意です

一緒に楽しみましょうね

 

ではSee you tomorrow

 

本部発ホエールウォッチング(2月5日)

はいさい

今日は朝から雨、雨、雨

午前のホエールウォッチングは、大雨による視界不良のためツアーの途中で中止になってしまいました。

午後の便も欠航になってしまい、ご参加、ご予約していただいた方々申し訳ございません。

マサイ族の目を持つと言われているゆ~たも船に乗船し、鯨を探したんですが、雨には勝てませんでした

短いクルージングになってしまったんですが、沖縄の観光スポットや美味しいご飯屋さんの話など、沢山おしゃべり出来て案内していて楽しかったです

DSC_0155

過去に出会えたザトウクジラの写真や、今日参加していただいた皆さんのお写真を別でUPしますので、保存しちゃってくださいね

今日参加して頂いた方限定のプレゼントですのでパスワードを付けています

お渡ししたカードにパスワードが載っていますのでそちらを入力してくださいね

 IMG_0444

 

 

 

次は是非、大迫力のザトウクジラを見にリベンジしに来てください

DSC_0980 DSC_0379

DSC_0300 DSC_0367

 この子達が待ってます

運が良ければ船のすぐ近くで、大迫力のザトウクジラに出会えますよ

 それではまた逢う日まで

 

美ら海パラセーリング&JETボートコース&ホエールウォッチング(2月4日)

はいたーい

今日はとってもいいお天気 予報では曇り時々雨…なんて

言われていましたが、そんな気配全くなし

ぽかぽか陽気の続く1日となりました

DSC_0005

水納島もこんなにきれいに見えています

そんな水納島夏はマリンスポーツなどで盛り上がるのですが、

この時期はこの水納島の近くでもクジラが見れることもあるそうです

ですが今日出会ったのはこの付近ではありません

最近クジラとの遭遇率が高めの沖の方にあるポイントで今日は

午前・午後ともに出会うことが出来ました

それでは早速今日の様子を見ていきましょう 

出港してしばらくは島影に隠れているので比較的海も穏やか

まったり外でクジラを探してみることに

DSC_0004

皆さん前のデッキに集まって一生懸命クジラを探してくれています

スタッフも肉眼でクジラのブロー(潮吹き)を探しています

なので目が良い方はスタッフより先にクジラを見つけられちゃうかもしれませんよお

DSC_0001

関東から遊びに来てくれたお兄ちゃん

お気に入りのサメのカバンに海とクジラを見せてあげるんだと

意気込んでいました めんこいですね

この便をとっても盛り上げてくれました

そしてちゃんとクジラさんにも出会えましたよ

DSC_0011

発見したときからとって活発的 胸ビレを水面に叩きつけています

とっても元気な子に出会えてラッキー 皆さんもこの笑顔

DSC_0006

この後は船の近くまで遊びに来てくれました これにはスタッフもお客さんも大興奮

DSC_0052DSC_0024

 

近くでも活発に動いてくれましたね そしてよくよく胸びれの模様を見て見ると…

昨日であった子と似た様な模様 この元気さといいきっと間違えないでしょう

こんな出会いもあるんですね 

DSC_0053

 

皆さんもスマホでクジラをバッチリ撮影していました

沖縄旅行の素敵な思い出になりますね

はたまた午後の便ではちっさい子どもクジラが大暴れ

DSC_0122

親クジラと一緒に泳ぎながら頭を水面に叩きつけていました

遊んでいたんでしょうか 

DSC_0107

 

皆さん飛んでいる子クジラを見て「わあちっちゃいねー

っとは言っても数十メートルはあるのです

最後は派手にジャンプも何回か披露してくれました

DSC_0136

他のお写真もプレゼント用の記事に掲載していますので

是非是非皆さん保存してくださあい

 

それでは続いてはパラセーリングとJETボートの紹介をユウタちゃんお願いします

はいさいゆーたです

今日のパラセーリング&JETボートは天気も最高お客さんも最高

クジラ組にも負けないぐらい楽しい1日になりましたよ~~

それでは早速パラセーリングの様子から

見て下さいこの素晴らしい青空

IMG_0411 IMG_0412

IMG_0422 IMG_0425

IMG_0439 IMG_0440

これぞパラセーリング日和です

飛んでいる皆さんもいい表情被写体がいいので全部の写真がベストショットです

集合写真もナイスです

IMG_0418IMG_0419

 

 

お次はJETボート

こちらはパラセーリングとは違ったスリルでブンブン振り回しちゃいましたよ

IMG_0420 IMG_0421

2人共びしょびしょになりながらはしゃいでました

楽しんでくれて良かったです

 

本日参加して頂いた皆さんありがとうございました

次あえる日を楽しみに待ってます

 

美ら海パラセーリング&本部発ホエールウォッチング(2月3日)

はいさーいゆ~たです

みなさん、日本一早い桜祭りには行かれましたでしょ~か

沖縄の北部はこの時期、寒緋(緋寒)桜が見ごろになっています

県外の桜とは一味違いまして、色は濃いピンクで綺麗ですよ

でも散り方が、一輪いっきにボトッっていう感じで落ちるので散る前の今の時期がおススメです

そして、沖縄の桜前線は北からどんどん南下していくのですが

クジラ前線は南から北上してきます

本部発ホエールウォッチングは2月に入ってとってもいい感じでクジラさんが見えておりますよ~~

ホエールウォッチングの様子はブログの後半でゆ~なにUPしてもらいます

 

と言う事でSea Worldでは通年で開催しているパラセーリングの様子からどうぞ~~

今日は素敵なカップルさん達と、美らか~ぎ~ネ~ネ~達に参加して頂きました

IMG_0359 IMG_0373

IMG_0374 IMG_0379

 

ご参加ありがとうございます

 

皆さんパラセーリングの参加が初めてと言う事もあり最初は緊張していましたが、

笑いあり、絶叫あり、ゆんたくありで、案内していてとっても楽しかったです

そしてSea World NEWアイテム今日も飛び出しちゃいましたよ

じゃーんトランシーバーーーー

IMG_0387

 

なんとこれで飛んでいる方と、船上で待っている方で会話ができるんです

お友達同士やスタッフとコミュニケーションが取れてまた新しいパラセーリングの楽しみ方が増えました

今日は上からお姉さんの悲鳴も聞くことが出来ましたよww

そして本題のパラせーリングのお写真は

IMG_0360 IMG_0364

IMG_0371 IMG_0378

IMG_0381 IMG_0384

 

 

 

遠目で分かりづらいんですが、曇り空を晴らすような勢いで皆さん楽しんでくれたので、良かったです

次は快晴の空の下遊びに来て下さいね~~今日よりもさらに絶景が楽しめますよ

待ってま~す

 

続いてホエールウォッチングの様子を~~

 

それではホエールウォッチングの様子をユウナがご紹介

今日はちょっと天気も曇り空… 海も連日の波が残っていて少し高め…

それでもせっかく沖縄に来てクジラを見たいと予約してくれた方がいるのなら

船長もクルーも張り切ってクジラを探していきますよ

ただクジラは気分屋さん どこに現れるか分かりません…なので

元気なお客様の力も借りて一緒にクジラ探し

DSC_0941 DSC_0949

寒い北風の中ですが皆さん一生懸命探してくれました その甲斐あって...

出港して間もなくクジラを発見

二頭の親子クジラ ベイビーちゃんはまだ潜るのがちょっとへたくそ

潜るときの尾びれがなかなかうまく上がりません

DSC_0952

ちょっと低め… そんな姿もかわいらしい

お母さんと寄り添って泳ぐ姿も

DSC_0948

親子のはクジラも人間も変わりないんですね

っと午前はなんとも微笑ましいウォッチングとなりました

 

午後のクジラは打って変わっていかつい4頭の大きいクジラに遭遇

船長がクジラを発見してから次のブローを皆さんで待っていると…

DSC_0987

まさかの船の真横で「ぼふっ」と大きなブローを上げて上がってきました

船の上では歓声が上がり皆さん近くに来たクジラを夢中で撮影

DSC_0998 DSC_1012

 

午後はカメラマンさんがたくさん 皆さんいいお写真は撮影できましたか

ちなみに私はこんな感じでーす

DSC_0980 DSC_0983

 

しばらくは船を好いてくれたのか船の前や後ろと近場でブローを上げてくれました

それにとってもアクティブなクジラさん ペダンクルやフリッパーフロップなど様々な行動を見せてくれました

DSC_1020

ばいばーいと手を振ってくれてる様にも見えますね

クジラはいつどんな動きをしてくれるのか分らないので

私も探す時はドキドキします

他にもお写真をプレゼント用の記事に掲載させていただいてます

是非是非チェックしてください

それでは最後に今日参加して下さった皆さんの集合写真をどうぞ

IMG_1277 IMG_1279

皆さん今日は誠にありがとうございました今日は少し寒かったと思いますので、風邪などには

十分気を付けて美味しい沖縄料理でも食べて体力つけてくださいね

本部ホエールウォッチング(2月1日)

はいたーい

今日から2月の始まりですね

2月もバレンタインデーや節分といったイベントが盛りだくさんですね

SeaWorldでもイベントごとも盛り上がって行きたいと思ってますので

よろしくお願いします もちろん日々の案内も盛り上がって案内していますよ

そしてお待ちかねの今日の様子ですが

今日は午後の便は風が強くなって波が高くなる予報だったので中止とさせて

いただきました ご予約してくださった皆さん申し訳ありません

是非またの機会に再チャレンジしに遊びに来てください

そして今日なんとか開催できた午前の便の様子を見ていきましょう

遊びに来てくださった皆さんはこちら

DSC_0923

スタッフも気合十分 クジラさんに出会えるのでしょうか

ただ今日は風が強くなる予報…波が高くなるので沖の方へは

出れない予感 島の近くでクジラさんが出てきてくれる事を願って出港です

まず初めに向かったのは伊江島手前にある天久曽根

港から20分ほど…伊江島が正面に見えてきたタイミングで

伊江島の紹介をしているとお姉さんが突然「クジラだ

急いで皆さんで前を見てみると、どうやらブリーチをしてくれてた様子

飛沫が高くまで上がっていました 見逃してしまったけどクジラさんに出会えてラッキー

早速ウォッチング開始

DSC_0735 IMG_1252

前方デッキと二階展望デッキに分かれてウォッチング

潜ってしまったクジラさん早く出てきてくれないかな

皆さんで一生懸命周りを探していると…

DSC_0742

でたーーーーー 2頭のクジラさん 7分くらいの

ピッチで上がってきてくれる優しいクジラさん

潜る時に尾びれを高く上げてくれるかと思いきや…

DSC_0909 DSC_0910

ちょっと下手くそ…笑 あんまり深くに潜る気がないのでしょうか笑

それでも船上は大盛り上がり 拍手もあがりましたよ

DSC_0735 DSC_0779

ジャンプは最初の1回きりでしたが尾びれを高く上げて潜ったり

高いブローなどのパフォーマンスを見せてくれました

DSC_0849

ちょっと画面からズレていますが、高いブローですね

1時間ほどウォッチングをして風が強くなってきたので

早めの帰港 ウォッチングの途中で雨に降られてしまったので

皆さんちょっと濡れてしまいましたね

DSC_0918

 

今日は誠にありがとうございました

 

このあとの沖縄旅行もあると思うので風邪引かないように

気をつけてくださいね

明日は高波のため終日欠航 ご予約頂いてたみなさま申し訳ありません

こういう海が荒れた日はクジラさんはなにをしているのでしょうか…

とっても気になりますね 

それでは皆さん次回のブログでお会いしましょう

 

本部発ホエールウォッチング&パラセーリング(1月31日)

はいさーい

沖縄本島北部からホエールウォッチングとパラセーリングの様子をお届けしま~す

今日はティ~ダかんかんで~じいい天気になりました

IMG_0348

久しぶりのお天気と言う事もあり、いつも元気100%のスタッフも今日は120%出ていました

ここ数日暖かい日が続き、沖縄では北の方から桜が咲き始めましたよ

ホエールウォッチング&パラセーリングが出港している本部港近くでは、日本一早い桜祭りも開催しているので足を運んでみてはいかがですか~~

と言う事で、そんな素晴らしい天気で行われた今日の様子をまずはパラセーリングから見ていきましょう

IMG_0324 IMG_0337

お得なホールウォッチングとセットで2組の方々に遊びに来ていただきました

ありがとうございます

 

本題のパラセーリングは...

IMG_0325 IMG_0336

IMG_0339  IMG_0353

IMG_0356IMG_0329

 

 

天気もいいのでいい写真がたくさん取れました

空の上から見る美ら海はで~じ綺麗だったんじゃないですか

是非今度は暑い夏の沖縄に遊びに来て下さいね

そしてこの後皆さんはホエールウォッチングへ

果たしてクジラは見れたのでしょうか

 

ホエールウォッチングの様子をゆ~な宜しく~~

 はーいパラセーリングのほうも最高の天気で盛り上がったみたいですね

でもでも、ホエールウォッチングも負けていませんよ~

午前午後ともにとってもアクティブなクジラさんたちに出会えました

それではウォッチングの様子をみていきましょう

今日遊びに来て下さったみなさんはこちら

IMG_1221 IMG_1228

 

青空のもと皆さんとってもいい笑顔 スタッフも負けじと笑顔でご案内です

IMG_1210 IMG_1232

出港したら海が穏やかな場所では船を走らせながらクジラを探していきますよ

午前参加してくれたお姉ちゃんたちは船での波乗りをとっても楽しんでいました笑

もちろんクジラも一生懸命一緒に探してくれました

IMG_1230 IMG_1238

 

早く出てきてくれないかな~ と皆さん周りを見渡してクジラのブローを探しています

時には白波と間違ってしまうことも(笑) 安心してください…船長もよくあります

伊江島を眺め…クジラのマメ知識なんかを話しながら沖の方へ移動

最近よく出ている場所へ行くと…

クジラはっけーーーん

DSC_0462DSC_0557

午前のクジラはジャンプしたり、ヒレを叩いたりとアクティブ

ちょっと画面からぶれてしまってますが...ジャンプの瞬間がこちら

DSC_0509

潜ってしまったあっと思ったらにょきっと出てきてくれました笑

突然の出来事だったのでお客さんもなかなか写真に収めることは出来なかった方も

ちらほら(笑) その代り目に焼き付けてくださいましたか

午後のクジラは全然潜らず水面でずっとくるくる回っているとっても

ゆっくりなクジラさん

DSC_0649 DSC_0652

船を相当気に入ってくれたのか船のまで泳いできてくれました

お客さもこのクジラに夢中 たくさんお写真取れたんじゃないんでしょうか

 

午前午後ともに素敵な出会いに感謝ですね

是非沖縄旅行の素敵な思い出にしてください

お写真保存の記事のチェックもお忘れなく

それでは最後に今日一番の写真

レインボーブローでお別れです

DSC_0646

本部発ホエールウォッチング(1月30日)

こんにちは

昨日の夜からまたお天気が崩れ・・・

本日は雨模様

まだ海の状態も良くなく波が高い為、

ご予約頂きました全ての幼児の方はお断りさせて頂きました

そして午前はなんとか出港しましたが、午後便は中止となりました

横揺れに強いカタマラン船にはなりますが、それでも大きく揺れます

安全を考慮したうえでの判断となりますので、どうかご了承下さい

また是非ご参加頂けますようお願い致します

ご予約誠にありがとうございました

 

では出港できた午前便のようすを

今日ご案内するのは平均年齢23.5歳のヤングチームでお届けです

キャプテン啓介クルーに悠太&結菜&拓也

ご参加頂いた元気いっぱいのみなさま

 IMG_1203

雨に負けず元気に出港ですよ

視界が悪いのでクジラを探すのも困難になってしまいましたが・・・

出港してから約1時間

クジラ発見

 IMG_1186

最初遠くから発見したときは、2頭かなと思ってポイントに近づくと...

なんと3頭ブローを上げているではありませんか

なかなか見れないオスのエスコート付きのクジラさんたち

呼吸をして潜ってしまうまでを堪能しているとまた別の方向でもブローが

DSC_0421 DSC_0428

あっちこっちでブローが上がってどこを見たらわからないような状態に

くじら祭り状態でお客さんも二階席で大盛り上がり...ちょっと揺れるけど笑

DSC_0435

 今日はなんともクジラを追いかけずらい波

それでもキャプテン啓介が追いかけます 最後には遠くの方で

ブリーチやスラップをする姿を見ることができました

ちょっと遠いけどペッグスラップ(胸鰭叩くやつ)の写真を...

IMG_1200[1]

 

…只の海にしか見えませんねちょっとアップして探して見てください

最後にみんなで盛大に波を被ってクジラさんとお別れ…

 

本日はご参加ありがとうございました

お写真記事の方もぜひご覧ください

またのお越しをお待ちしております

IMG_5029

美ら海ホエールウォッチング(1月28日)

こんにちは

本日はあいにくの曇り空

波も高くなる予報になっていたので、中止になる場合があります

とお伝えしての案内となりました

午後は残念ながら高波のためやはり中止となってしまいました

ご予約いただいたみなさま申し訳ございません

また機会がありましたらご参加お待ちしております

 

午前は波はありましたがなんとか予定通り出港です

曇り空に波あり・・・なんだかいいクジラが見れそうな予感

 

出港前にみんなで1枚集合写真

IMG_5018

気合十二分いざ出港です

 

出港して1時間・・・いない・・・

探しても探しても見つからず・・・

船を止め、みんなでしばらく探してみることに

DSC_0278

 

するといきなり船長けーすけが叫びました

『出た出た出た

前方の遠く~の方を見るとブローではなくクジラを発見

DSC_0281 

IMG_5944

元気よく飛びまくってくれていました

3頭のクジラがそれぞれダイナミックなパフォーマンスを披露してくれましたよ

DSC_0306 DSC_0307

DSC_0348 DSC_0367

DSC_0292 DSC_0300

残念ながら私としたことが見とれてしまい・・・

ブリーチもスパイホップもみせてくれたのですが、

写真におさめることが出来ませんでした

とっても元気なクジラさんでフルコースでアクションしてくれました

大興奮のあっという間のウォッチングとなりました

 

ご参加いただいたみなさんラッキーでしたね

またぜひ遊びに来てくださいね

本日はありがとうございました

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(1月27日)

こんにちは

本日もいいお天気に恵まれました

海況もよし今日も気合が入ります

DSC_0175

それではホエールウォッチングからみていきましょ

本日ご参加頂いたのはこちらのみなさま

DSC_0243 DSC_0276

たくさんの方が遊びに来てくださいました

午前午後ともにクジラを見ることができました

両便ともポイントが遠くなってしまいましたが、

遠くまで行った甲斐がありましたね

とっても近くでクジラ君が

DSC_0198

ド迫力の見事なブローを上げて歓迎してくれました

 DSC_0196 DSC_0192

DSC_0214 DSC_0248

 

みんなでウォッチングスタートです

今日のクジラ君はカップルで登場

サービス精神旺盛のナイスカップル

尾びれもしっかり上げてくれました

DSC_0221 DSC_0222

DSC_0223 DSC_0263

DSC_0267 DSC_0226

みなさんしっかり目に焼き付けていただけましたか

もしかしたら船の下を泳いでいるかも・・・

考えるだけでワクワクします

是非みなさんまたクジラさん&私たちスタッフに会いに来てくださいね

おまちしてます

 

クジラを探している途中でこんな子にも会うことが出来ましたよ

DSC_0184

誰だかわかりますか??

ウミガメ君

運がよければ出会えるかも

 

では続いてパラセーリング

 今日はパラセーリング日和

美ら海の絶景を、船長たかひろ&アシスタントゆーたで案内しました

そして今日参加して頂いた皆さんです

IMG_0278 IMG_0286

IMG_0290 IMG_0295

 

ありがとうございました

本題のパラセーリングはこんな感じです

IMG_0279 IMG_0289

IMG_0292 IMG_0308 

美ら海の景色は最高だったんじゃないですか

5歳のお姉ちゃんも楽しんでくれてよかったです

下からの応援も頑張ってました

IMG_0281 IMG_0283

IMG_0298 IMG_0300

 

沖縄旅行の素敵な思い出にしちゃってくださいね

また遊びに来て下さい

那覇ホエールウォッチング&パラセーリング&無人島シュノーケリングツアー(1月27日)

はいさーい

またまた今日も拓也にブログを更新させてくださーい

今日は一日中良い天気で少し暑いくらいの一日でしたねー

まずは本日の那覇ホエールウォッチングから紹介したいと思います

IMG_2879 IMG_8015

慶良間諸島沖で親子のクジラさんを発見してゆっくり見学する事が出来ましたよー

やはり海洋状況が良かった為、早めに目視で発見する事が出来ましたね

船酔いするお客さんも居なかったので、みなさん満足してホエールウォッチングが楽しめたんじゃないでしょうか

今日のクジラさんは尾びれまで上げてくれてファンサービス最高でしたね

IMG_1081

 

続いてはパラセーリング&シュノーケリングのコースです

まずは、パラセーリングから

IMG_3766 IMG_2691

熊本県から遊びに来てくれたお客さん

飛び立つ瞬間の良い笑顔が撮れましたー

ちっとも怖がる事なく二人仲良空中散歩を楽しんでましたよー

上空からは、ちゃんとトランシバーにも応答してくれて余裕な感じが見受けられました

いろいろあった島の名前ちゃんと覚えてくれましたかねー?笑

そして、その数々紹介した島の中にあったナガンヌ島でのシュノーケルの様子です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少しレンズに水滴がついてしまったんですが、実際はすごくはしゃいでいるのが伝わりますか

お兄さんはなまこに触ってくれましたが、お姉さんは全力で拒否してましたね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中ではこんな感じでお魚さんにエサあげしましたよー

今日は沢山お魚さんいましたね

さすがに少し寒かったんですが、冬の海の方がキレイなのを改めて実感しました

 

那覇パラセーリングはここ数日では一番の青空に恵まれました

青い空青い海(少し波はあるけど...)に囲まれながら早速パラセーリング開始です

IMG_1098

本日はチービシ諸島の一番那覇よりにある神山島の手前で開催

このポイントは神山島を空から眺めることができるので

お客様にとっても喜んでいただけるポイントのひとつです

もちろんどのポイントもキレイな沖縄の海を眺めることができますよ

IMG_1084 IMG_1089

準備ができたらLet`s Fly!!

空から眺める神山島はいかがだったでしょうか

少し肌寒かったかもれしれませんがここ最近では最高の天気

思わずお姉さんは2回飛んじゃいました

IMG_1097

お兄さんには最近導入した新システム「トランシーバー

これで上の人共会話が可能に

お兄さんとも神山島はキレイにみえますか~など

ちょっとしたガイド?もさせていただきました笑

これからの飛躍に期待です

IMG_1082

今日参加していただいた皆さんはこちら 社員旅行で遊びに来てくださった

お姉さん達とひとり旅で沖縄に来たお兄さんです

 

今日も沢山のお客様に遊びに来ていただきました

それではここで最近多い質問を投稿させていただきます

これから遊びに来る方は是非参考にしてくださいね

 

Q 今の時期沖縄は暖かいですか ハーパンTシャツで大丈夫ですよね

 

A NO でーじ寒いです みぞれも降りました 沖縄といえど今の時期は寒いので

  長袖、長ズボン...羽織る物はお忘れなく

美ら海ホエールウォッチング(1月26日)

こんにちは

ここ数日荒れた日が続き・・・ついには39年ぶりに沖縄にも雪が降りました

雪を見たことがない子たちにとっては最高のプレゼントになったと思います

本日は昨日までの波も残っていたため、美ら海パラセーリングは全便中止とさせていただきました

ホエールウォッチングも午前は中止午後からの開催となりました

波があったために、遠くのポイントまで行くことが困難なので見れない確率が高くなります・・・

と案内をさせて頂き、みなさんそれでもせっかくなのでと参加してくださいました

みなさんのパワーに負けないよう船長けーすけ・クルーゆうた&おかぴーも気合が入りました

DSC_0155

天気は良好

気合いも充分あとはクジラ君に出会うだけ

 

 DSC_0167 

目をこらしてスタッフ&みんなで探しまくります

DSC_0139

 

時間もたち本命のポイントへ

時間だけが過ぎてゆき・・・船をとめ20分ほど粘りました

なかなか見れないながらも諦めてはいません

ゆうたの『おまじない』

DSC_0150

 

見れたフリ

 

すると視力2.5のゆうたが遠~くになにやら怪しいかげを発見

願いを込めながら向かってみると・・・

 

出ました立派なブロー

DSC_0146 DSC_0160

DSC_0168

 

テンションも上がりウォッチングスタートです

今日のクジラ君はなかなかシャイな子

尾びれは1度しか上げてくれませんでしたが、

とっても近くで見ることができました

大きな背中に圧倒されましたね

DSC_0157 DSC_0161

 

また来年この子に会いに遊びに来てくださいね

もっともっとたくましくなって、みなさんに感動を届けてくれるはずです

 

本日は本当にご参加ありがとうございました

私たちもとっても楽しいお時間になりました

IMG_4986

 

またお会いできる日を楽しみにしてます

DSC_0170

美ら海ジェットボート&ホエールウォッチング(1月21日)

はいたーい

連日海が荒れ模様で船を出せずにいましたが…

今日はなんとか波もおさまり出港

お天気はちょっと残念ではありましたが…

皆様を無事ご案内出来た事だけでも感謝です

久々の現場案内にスタッフも張り切っています

まずは今日のチーム本部で一番若い拓也が案内した

Jetボートの様子を見てみましょう

今日遊びに来てくださったのは農業高校の学生さんたち

IMG_5891

JetボートはSeaWorldの中でもちょっと激しめのアクティビティ

ターンや急制動などスタッフによっても魅せる技が変わってきます

もちろんリクエスト(激しめ…優しめ…など)はどしどし受け付けてます

お兄ちゃん達も結構濡れましたか

この後のパイナップルパークも楽しめましたか

SeaWorldでのJetボートも含めて沖縄でたくさん良い思い出を

作っていってくださいね

 

さて続いてはホエールウォッチングの様子を見て行きましょう

今日遊びに来てくださったみなさんはこちら

午前

IMG_2164IMG_8104

 午後

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

しばらく海が荒れていたので出港できずにいましたが…

久々の出港です クジラさんを見つけられるのでしょうか

スタッフも気合十分です っとその前に…パラセーリングとセットになったコース

をご予約頂いたお客様は先にパラセーリングから

瀬底島など数々の島が点在する本部では空から見た景色は絶景です

それでは空の散歩へいってらっしゃーい

IMG_2162 IMG_3762

 

DSC_0099

このクジラさんが回遊してくるシーズンには時折パラセーリングをしている

最中にクジラさんに出会えちゃうこともあるんです

テレビでしか見られないような空からのクジラさんなんてのも素敵ですね

ちなみに高さは40~50mほど高く上がるので、これからご参加される方も

是非上からクジラさんを探してみて下さい

さてクジラさんが泳ぐ海を上から下見をしたら次は大きな船に移って

クジラさんを探していきますよ

早速向かったポイントは伊江島の手前にある天久曽根(浅い場所) 

港から出て20分程の場所ですが

シーズンになるとこ近い曽根(浅い場所)でもクジラさんに出会えるように

なってくるのですが…今日はどうでしょうか

期待を胸に向かうと…ちょっと離れたところにブローを発見

DSC_0110

そこにはなんと…こんなクジラさんが

 DSC_0125

 なかなか尾びれを上げてくれない恥ずかしがり屋のくじらさんでしたね

ですが船の真横で大きなたくましい背中を披露してくれました

また来年、次は立派な尾びれと凛々しい顔を見に来て下さいね

 

午後の便は道中なかなかクジラさんに出会う事が出来ず

距離はあるのですが、今シーズンよく遭遇する曽根まで

船を走らせていきました

DSC_0135

クジラさんは自然の生き物なので、いつ、どこで出会えるのか

わかりません 長く船に揺られている事もありますが、

スタッフとお話したり、景色を眺めたり、クジラさんを一緒に探したり…

…はたまた寝たりもOK笑  

道中はリラックスして過ごしてください もちろん寝ている間発見したら

ちゃんと起こすので安心して下さい

 

残念ながらねばりにねばりましたが・・・午後便はクジラを見つけることが出来ませんでした

申し訳ありません

これにこりず、またもし機会があればクジラさんに会いに来てくださいね

 

 今日はやっと出港できたのですが…明日からまた前線の

影響で海が荒れる模様

沖縄は大雪が降らない代わりに海が荒れっぱなしです…

冬らしいといえば冬らしいですが…早く穏やかになってほしいものです

これから沖縄に遊びに来る皆様も沖縄思ったより肌寒いので

防寒着の準備はお忘れなく

 

本日はご参加ありがとうございました

冷えたと思いますので、風邪引かないようにして下さいね

 

 

 

本日のSeaWorld(1月20日)

こんにちは

本日も昨日に引き続き、波が高く那覇パラセーリングは中止となってしまいました

楽しみにして頂いていたのに申し訳ございません

ご予約いただきありがとうございます

また是非機会があれば遊びに来てくださいね

 

中止になってしまったので整備や事務作業を

IMG_4868

 パソコン博士のゆうな

みなさまをより快適にご案内出来るようにいろいろ作成してくれています

本田圭佑・・・じゃなかった上田啓介はというと

IMG_4869

 午前に港に潜って船を停めるロープを作ってくれていたので・・・少し眠そうですが

溜まった事務処理をしてくれています

 

そして私おかぴーは

荒れている海へ行ってまいりました

サンゴを食べる『レイシガイ』『オニヒトデ』の駆除へ

海は荒れ荒れですが水中に入れば静かな海が広がっていました

 

まだ水中の世界を見たことがない方

ぜひスノーケルやダイビングに挑戦してみて下さい

きっと世界が変わるはず

IMG_4865 IMG_4866

IMG_4867

 

たくさんの生き物たちがみなさんをお待ちしていますよ

 

この子たちもみなさんを待っています

273

ザトウクジラ

この時期にしか沖縄にこないザトウクジラ

はじめて目にしたときの感動は忘れられませんよ

ますます世界が広がってしまいます

20130326 (299) IMG_1222

ホエールウォッチングは3月末までのご予約となります

ご予約の際はお早めにご連絡下さいね

 

それではまた明日

 

 

 

 

美ら海パラセーリング&ホエールウォッチング(1月16日)

こんにちは

本日はぽかぽかのいいお天気

周りを見ると半袖の人もチラホラと・・・

お天気がいい日もさすがに船に乗る時は寒いので羽織りものをご準備下さいね

それでは本日のようすを

まずは美ら海パラセーリングからCheck it out

 

IMG_0130 IMG_0131

みなさん飛ぶ瞬間は少し緊張しているご様子

ですが飛んでしまえばとってもキレイな景色が広がっていますよ~

高い所が苦手な方も1度チャレンジしてみて下さい

苦手な方も結構多くご参加いただいていますが、

全然大丈夫~という方が多いんです

中にはそうでない方もいらっしゃいますが・・・

IMG_0133 IMG_0142

IMG_0153 IMG_0158

4歳の子から参加できるので、是非ご家族で挑戦してみて下さいね

真っ青な空の中飛んだ気分はどうですか

すこ~し寒いですがとっても気持ち良さそう

 

本日はご参加ありがとうございました

また遊びに来てくださいね

IMG_0129 IMG_0163

 

続いてはホエールウォッチングのコースから

今日も午前も午後もたくさんのお客様に遊びに来ていただきました

お天気も昨日に引き続き最高の天気 お空は青空

周りの島々もこんなにきれいに見えています

IMG_0972 IMG_0974

これならクジラにも出会えそう 期待を胸に皆さん出港です

本日も少し遠目のポイントへ ポイント ポイントと連日書いていますが

クジラが必ずいるポイントがあると勘違いされる方がいらっしゃるのですが

残念ながらそうではありません ただクジラが例年よく見られている場所へ

目星を付けて移動しているわけですが

この場所にはある共通点があるのです それは「曽根」と呼ばれる場所であることです

曽根というのは、通常私たちは海の深さが50~100mのところを走っていますが

曽根は海底の地形がいきなり盛り上がって20mぐらいまで浅くなる場所のことです

なぜかこの浅い場所に集まってくるのです

数ある曽根からその日の風や波によってポイントを決定しているのです

そして今日も少し遠目の曽根へ…

すると…船長が早速クジラのブローを確認

呼吸をして上がっているのを待っていると

DSC_0011

あらわれました 親子クジラです

二頭仲良く寄り添って泳いでいます

泳ぎの練習をしているのでしょうか 親子の愛は人間と変わりありませんね

皆さんも親子クジラに大興奮真剣に探しています

IMG_0954IMG_0964

すると今度は…親子同時に潜ってフルークまで披露してくれました

 

DSC_0020 DSC_0029

 午後の便は同じポイントまで来たのですがクジラがなかなか出ず…

 

IMG_0971 IMG_0973 

皆さん下のデッキで探しています 船長もスタッフも一生懸命さがしています

が見つからず…沖の方を周って戻っていると…んっ

DSC_0051

何やら水面に浮かんでいると思いきやいきなりジャンプ

イルカだっ船長も私もビックリ 沖縄で初めてのイルカです

お客さんもウォッチング

DSC_0074

こんなに船の近くまで来てくれるなんてとっても好奇心旺盛なイルカさん

様子を見ていると…イルカにしてはだいぶ泳ぎもゆっくりなので

もしかしたら休憩中だったのかもしれません

クジラには出会えませんでしたが珍しいイルカさんと出会えた午後の便でした

次回またクジラに会いにリベンジしにきてください

 

こんないい天気いい海も今日まで…明日からまた海が荒れてしまう予報

また海が良くなるよう祈る日々が始まります…それでは

吸い込まれそうなin本部の夕日でお別れです

IMG_0164

 

 

 

本部ホエールウォッチング&パラセーリング(1月15日)

はいたーい

今日は昨日の願いが叶って海がとっても穏やか

天気も雨に降られることはなく青空が出る程

IMG_0894

これでクジラが発見できれば最高なんですが...

果たして連日のクジラ不足を解消することが出来るんでしょうか

それでは早速今日の様子を振り返ってみましょう

今日は午前の便はたくさんの方に遊びに来ていただきました

午後の便は貸切便 どちらもとっても盛り上がる便となりました

穏やかなので皆さん上でウォッチング

IMG_0893 IMG_0896

天気も良し見晴らしもよし これならクジラさんも姿を現してくれそう

ですがこの伊江島付近には見つからず…少し沖の方へ移動

一番最近見られるポイントへGOGO

こちらもポイントで探していると…他の船からみつけたという連絡が

急いで行くと

IMG_0898

どこだどこだと探していると…

DSC_1836 DSC_1848

出てきました 親子クジラです

子クジラはまだ潜るのがへたっぴ

少し曲がってます笑

IMG_0909

皆さん大盛り上がり カメラを各々構えてシャッターチャンスを狙っています

お兄さんのこの笑顔

IMG_0907

最後の最後にクジラを見れて皆さんとっても満足

 

午後の便は2人で貸切便

IMG_0920

色違いのジャンパーで気合十分 午後もクジラを見れることを期待

ですが...まずはパラセーリングから

スタッフのユウタの説明を真剣に聞いて下さってます

IMG_0921

そしてパラセーリングスタート

IMG_0107

元気なお姉さん達

パラセーリングは濡れていい服装で、HIなテンションで参加して下さい

これから参加する方はお姉さん達を見習ってくださいね

それではLet’s大空へ

 

IMG_0108 IMG_0109

IMG_0112 IMG_0114

 

2人共終始笑ってました

ワイワイパラセーリングを楽しんだ後は

 

ホエールウォッチングへ

IMG_0922

ポイントに着くまでしばしゆんたく(雑談)をしていると…

いきなり目の前に

DSC_1961 DSC_1962

クジラ発見しかもオスのエスコート付の3頭

オスの迫力満点なブローを見てスタッフも含めて大興奮

IMG_0925

シャッターチャンスも逃しません

さぁ…次はどこからでるかなと探していると

DSC_1871

でたでた3頭上がってきました 子クジラをサポート

運がういいとこんな光景も見れちゃいます

この後も伊江島付近までずっとウォッチングができる程

ゆっくりなクジラたち お姉さん達とっても強運の持ち主

今日見れたクジラさんたちに明日も出会えるといいな

 

おまけ…

最近船に乗せてるザトウクジラのフィギア

本物のクジラに夢中になっていると操船席に忘れてきてしまい

ふと前のデッキから操船席を見上げると

DSC_1947

潜ろうとフルークしてました(笑)

 

明日も気合をいれてクジラ探ししちゃいますよおお

本部ホエールウォッチング(1月11日)

はいたーい

今日は沖縄全体的に雨

なかなか清々しいお天気になりませんね

こんな感じの青空が恋しいところです…

DSC_0493

また、この雨の影響で午後からの便が

全て欠航になってしまいました

ご予約いただいていたお客様申し訳ありあません

また是非次回チャレンジしに遊びに来てください

催行できた午前のホエールウォッチングの様子を

見てみましょう

 IMG_0873

参加してくださったみなさんはこちら

今日は小さなお客様もご参加 はじめての海での

船デビューということで少し顔も不安そう…

みなさん乗船したところで早速出港

今日は最近ちょこちょこ見れていた沖の方まで

出て探してみることに 

 

スタッフにクジラの見つけ方のレクチャーを

聞いてポイントに到着したら、

二階のデッキと前方のデッキに出てウォッチング

 

伊江島を横目に見ながら船長もスタッフも一生懸命

クジラを探してみましたが沖の方では見つからず…

みなさん一生懸命探していただいたのですが…残念

 

ゆっくり本島方面に向けながら船を走らせて

クジラを探してみることに 期待を抱きながら船を走らせます

がクジラを見つけることができませんでした…

途中から雨が降ってきてしまい視界が悪くなってしまったので

少し見つけるのが困難だったかもしれないです

みなさん一緒に探していただいてありがとうございます

 

ちなみにクジラが見れるとこんな感じで背びれや尾びれを

ちょこんと出してくれます

DSC_1754

こちらが深く潜る前に尾びれを高く上げて潜る「フルーク」です

よく見せてくれる行動です

 

明日も風が強くて全便欠航となってしまいました…

早く落ち着いた海況と天気になるように

スタッフ一同願っています

美ら海パラセーリング&JETボート&本部ホエールウォッチング(1月10日)

はいたーい

今日の本部のお天気は連日よりも暖かく

雲が多いながらも晴れ間が差すような天気となりました

そして本日のホエールウォッチングも伊江島の沖の方まで

いってきたのですが 

ポイントに行く途中で伊江島の写真をパシャリ

IMG_0862

高くそびえ立つ城山(グスクヤマ)は近くで見ると圧巻です

ホエールウォッチングの時期は伊江島の付近に行くことも

多いので近くで見る機会が増えるのでお楽しみに

それでは早速今日のホエールの様子を見ていきましょう

今日参加してくださった皆さんはこちら

DSC_1760 IMG_0861

IMG_0871

クジラを探しにいざ出港です

今日も少し遠くの方まで船を走らせていきますよ

ちなみにクジラを見つけるときに目印にするのは

ブローと呼ばれるクジラの潮吹きを目印に肉眼でさがします

船では皆さんも一緒に探していただいた時間も何回かありました

DSC_1761 DSC_1762

船を止めて二階のデッキと前方のデッキでクジラを探します

出てきてくれクジラさん

っと…探すもここでは見つけることが出来ず

しばらく探していると…遠くのポイントで

クジラを見つけたという情報を頂き

時間を過ぎてはいましたがお客様の同意もいただけたので

急いでクジラの下へ まだ見れるかそわそわしながら向かうと

目の前でブローが上がり早速ウォッチング開始

先日見れた二頭と同じクジラだと思われます

DSC_1766

尾びれを高く上げて潜る姿も見ることができ

船の上では拍手が起こりました 感動の瞬間でしたね

 

ホエールウォッチングとパラセーリングのセットのコースに

参加された方はパラセーリングもしっかり飛んできましたよ

IMG_0865 IMG_0869

空の散歩へいってらしゃーい

ホエールウォッチングがピークの時期になると

このパラセーリングの最中に早速クジラが見れる時もあるんですよ

運が良ければ体験できちゃうかもしれません

 

今日は午前中の便は残念ながらクジラを発見することができませんでした…

ですが、これに懲りず是非また遊びに来て下さい

スタッフ一同お待ちしております

 

続いて美ら海パラセーリング&JETボートの様子をユータが紹介します

 

まずは今日参加して頂いた方々の集合写真です

IMG_0070 IMG_0071

IMG_0078

 

 

沢山のご参加ありがとうございました

いい笑顔でパラセーリングに出発です

 

ポイントについていよいよ大空へ出発

IMG_0034 IMG_0038

IMG_0049 IMG_0060

IMG_0062 IMG_0072

緊張したり、叫んだり、笑ったり、空へ飛びだす瞬間は皆さんいい表情してます

 

50m上空の世界へ

IMG_0036 IMG_0041

IMG_0057 IMG_0064

真っ白な空ですが綺麗な海と、空中のスリルを楽しんで貰えたと思います

次は真っ青に晴れた空に遊びに来て下さいね

 

そして今日JETボートにも参加して頂きましたよ~~

ユータがぎゃんぎゃんにぶん回してきました

 IMG_0082

 

ちびっこたちもいたのでしっかり安全運転ですよ

みんなびしょびしょになって遊びましたねwww

また遊びに来て下さい

 

~おまけ~

ゆうたのオニュー長靴

落書きしちゃいました

IMG_0031

 

美ら海パラセーリング&本部ホエールウォッチング(1月9日)

はいたーい

今日は待ちに待った今シーズン初の本部ホエールウォッチングの開催です

整備が終わったSeaWorld号もスタッフも気合十分

ところで皆さん沖縄でこの時期見られるクジラの種類を

ご存知でしょうか

正解は...ザトウクジラと言う種類のクジラです

アクティブなアクションをしてくれることが多いクジラさんなのです

さぁ予習をしたところで今日の様子を見ていきましょう

今日はシーズン初めなので例年クジラが良く見られるポイントに

目星を付けてウォッチングスタート

皆さん一生懸命クジラを探しています…

スタッフも二階のデッキから遠くを探索

IMG_0856

そうして探していると…遠くでブロー(潮吹き)のようなものを

船長が発見 早速見えたポイントへ

少々荒い波を超えながら探していると

IMG_0855IMG_0026

 

尾びれを高くあげて潜ろうとするクジラ

船の上は大盛り上がり 時間をかけて探した甲斐がありました

 

午後の便はブローを確認することはできたのですが、

中々出てきてくれずお客様にクジラをご紹介することができませんでした

自然の生き物というのもあってシビアなところでもありますが

是非またチャレンジしにSeaWorldに遊びに来てください

 

続いてはパラセーリングの様子を見ていきましょう

今日も美ら海パラセーリングは元気に、楽しく案内しましたよ~~

天気予報では曇りの予報でしたが、太陽が少し顔を出して良い朝になりました

 IMG_0012

 

完璧に晴れはしませんでしたが、雨も降ることなく、皆さんに空の世界を楽しんで貰いましたよ

IMG_0015 IMG_0018

IMG_0023 IMG_0024

IMG_0027 IMG_0028

 

波が少し高くて、船がジャンプして波しぶきパシャパシャ浴びましたが、それもアトラクション

キャーーーって言いながら騒いでましたね

本題のパラセーリングも皆さん笑顔でとっても良かったです

また遊びに来て下さいね

IMG_0014 IMG_0029 

 

那覇パラセーリング(1月9日)

こんにちは

本日は朝から風が強く曇り空

9時便、16時便はなんとか開催できましたが、11便・13時便は中止とさせていただきました

午後になるにつれてお天気も回復して青空になったのですが・・・

とても残念です申し訳ございません

ご予約頂きましてありがとうございます

またの機会に是非お待ちしております

 

9時便にご参加いただいたのは元気いっぱい4名さま

DSC_0249

風が強かったので体重には自信のある私も同乗させていただきました

IMG_4668 IMG_4669

写真ではあまり伝わらないのですが・・・

こんなに曇っていても海は真っ青でとってもキレイなんですよ

 

ほら

IMG_4672 IMG_4673

 

肉眼で見るともっと青

今日のポイントは無人島のチービシ

これぞチービシブルー

※その日の風向きや海況によってポイントが変わります

2月ごろにはこのあたりでクジラも見れることがあるので、

強運の方はぜひぜひ空からクジラ探してみて下さいね

16時も仲良しごファミリーがご参加です

IMG_4680 IMG_4678

IMG_4676 IMG_4674

 

風は変わらず強かったですが、16時は青空もみれていい感じ

『気持ち良かったー』のお言葉頂きました

また遊びに来て下さいね

 

本日はご参加ありがとうございました

 

そして本日より本部発のホエールウォッチングがスタートしました

横揺れに強いカタマランという船でみなさんをご案内します名前は『SeaWorld』

満席に近くなっているお日にちもありますので、ご予約はお早めに

IMG_1148

本日本部でクジラさんに会えたかは・・・

本日の美ら海ブログをご覧下さい

※2016年スタッフ求人募集中

沖縄が大好きなそこのあなた!!

一緒に楽しく働きましょう

 

那覇パラセーリング&ホエールウォッチング(1月5日)

はいたーい

今年初ブログのユウナです

皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか

私は実家である北海道に帰省したのですが…

半年常夏の沖縄で過ごしたせいか、寒さにはかなり弱くなっていました

沖縄の気候がどれだけ過ごしやすかったか身に染みます

さて私事がここまでにして本日のお客様の様子見ていきましょう

まずは今シーズン初ホエールウォッチングから

今シーズン初ということもあり…スタッフも見れるか緊張

目がいいオカピーさんと最近コンタクトにしたユウナで一生懸命探しているとお

ナガンヌ島を過ぎて慶良間に向かう道中で2頭のくじらを発見

早速ウォッチングスタート

くじら

少し遠目ですが…2頭の背びれが確認できますね

結構まったりした2頭 潜ってもそんなに遠くに行くことはなく

また近目で上がってくることもちらほら

お客様もスタッフも一丸となって上がってくるくじらを探しています

DSC_1752

どこに出てくるのがどきどきしながら探すのも

ホエールウォッチングの醍醐味

探していると…

くじら2

またまた発見 尾びれを上げて潜るフルークを披露してくれました

全く酔うことなくみなさんウォッチング出来ました

IMG_4657

ホエールウォッチングもまだまだ始まったばかり

これからも気合を入れて案内していきますよー

 

それではお次は那覇パラセーリング

こちらもおかぴーがお案内でーす

 

1日雨予報だったのにも関わらず・・・

夏のように暑く熱くなった今日

元気に真っ青な大空にお散歩で~す

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お天気サイコー海況もサイコー

今日は半袖でご参加の方がとっても多かったですね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん気持ちよさそうにとっても楽しんでくれていました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

16時便は残念ながら曇ってしまいましたが、

お兄さん&お姉さんもとってもステキな笑顔で空中散歩を楽しんでくれていました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パラセーリングがまだの方は是非パラセーリングを

ホエールウォッチングがまだの方はホエールウォッチングを

両方まだの方はぜひともどっちも

ぜひ遊びに来てくださいね

本日ご参加いただきましたみなさまも、

また遊びに来てくださいね

お会いできる日を心よりお待ちしております

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ありがとうございました

本日のSeaWorld(11月27日)

こんにちは

台風26号の影響により昨日、今日と那覇・本部ともに全便中止になってしまいました

ご予約いただいた方、大変申し訳ございません

またの機会にぜひ遊びに来て下さい

 

今日はこれからの時期必見

ホエールウォッチングをチラッとご紹介

 

開催場所は空港から車で15分~20分ほどの那覇発

北部にある美ら海水族館から15分~20分ほどの本部発の2ヵ所

お泊りのホテルや旅行のご予定に合わせてお選びいただけます

 

IMG_1147

IMG_3019

こんなクジラが見れたら興奮間違いなし

船には一切探知機などはついていません

船長&クルーの目で潮を吹くブローといわれるものを探します

野生の生き物になるので100%必ずクジラに会えるとは限りません

スタッフも目を凝らして頑張って探しますが・・・

みなさんご了承ください

昨年は那覇&本部ともに高確率で会えていますので、

みなさんも願掛けお願いしますね

IMG_2235

ゆっくりゆっくり沖縄に近づいてきているころでしょうか

今からワクワクが止まりません

定員がありますので、ご予約はお早めに

 

明日はパラセーリング開催できますよーに

那覇パラセーリング&ホエールウォッチング(3月31日)

こんにちは~

本日も夏のようないいお天気

まずはシーワールドでは本日最終日のホエールウォッチング

IMG_1191

 

バッチリ見れたでしょうか

クジラさんに会えなくなってしまうのはさみしいですが・・・

また来年楽しみにしていて下さいね

 

パラセーリングは

DSCF5406 DSCF5410 DSCF5411 DSCF5412 DSCF5413 DSCF5416 DSCF5419

 

11時便では酔ってしまった方もいましたが、

みなさん楽しんでいただけましたでしょうか

 

今日参加してくれた方でまた明日コースに遊びに来て下さる方もいます

ぜひぜひみなさんも遊びに来てくださいね

DSCF5408 DSCF5409

 

本日ご参加のみなさんです

DSCF5415 DSCF5420

 

ではキレイな夕日でお別れです

IMG_1200

ちゅらうみパラセーリング(3月31日)

はいた~い

本日は・・・3月最終日

午後から風が強くなりパラセーリングは欠航に

リベンジお待ちしております。

さっそくご参加の皆様を見て行きましょう

ホエールウオッチングご参加の皆様

集合 image2

 

春休み中なのでちびっこも遊びに来てくれています

image8 image9 image10

 

本日は、ご参加ありがとうございました

ちゃら海パラセーリング&ホエールウォッチング(3月30日)

はいた~い

本日は、昨日とうって変わって海況抜群

さっそく本日の様子を見ていきましょう

ぱら image1 - コピー

image2 - コピー image3 - コピー

ベタ凪~最高で~す

image4 - コピー image5 - コピー

image6 - コピー image7 - コピー

image8 - コピー image9 - コピー

 

ホエールウオッチング見ていきましょう

ほえーる

仲良く親子で北上中

 

IMG_5818

別のポイントではかなり近くで見れて皆様大歓声

 

IMG_5843

IMG_5847

那覇へ船を移動中・・・クジラ発見

しかもちか~い

クジラ IMG_5886

タイミング悪くブレてるし・・・画面中央に収まらず・・・・

かんり暴れ倒してくれました!!!

本日は、皆様ご参加ありがとうございました

ちゅら海パラセーリング&ホエールウォッチング(3月29日)

こんにちは~

今日の天気は・・・晴れー

とっても暑い1日でした

風が強かったので、残念ながら中止になってしまった便もありました

中止になってしまったみなさますみません

またこりずにリベンジで遊びに来て下さいね

image2 IMG_2289 IMG_2292

天気もいいのでとっても気持ちよさそう

IMG_2295

酔っちゃった

頑張ってくれました

今日はゆっくり休んで下さいね

image3 IMG_2299

楽しんでいただけましたか

コースの様子もチラッと

IMG_2304 IMG_2308

IMG_2301 IMG_2303

お兄さん決まってますよ

IMG_2300

本部発もマリンスポーツやスノーケル、体験ダイビングのコースもあるので

是非ご参加お待ちしてますね

ウエットスーツがとってもお似合い

 ホエールウオッチングはこんな感じ

ホエール

 

皆様クジラを間近で見れて大興奮

お客様

IMG_5789 IMG_5790 IMG_5792 IMG_5794

またみなさまにお会いできる日を楽しみに待ってますね

本日はありがとうございます

那覇パラセーリング&チービシコース(3月29日)

こんにちは

本日はとってもいいお天気になりました~

が・・・風が今日も強く、中止になってしまった便もありました

中止になってしまったみなさま、

本当に申し訳ありません

またの機会に是非お待ちしております

 

では開催できたパラセーリングから

DSCF5397 DSCF5398 DSCF5400 DSCF5402

 

仲良しなご家族のご参加

4人で一気に飛んできましたよ~

また是非遊びに来てくださいね

 

次はホエールウォッチングにご参加の方々

image IMG_1171

 

パラセーリングとセットでお申し込みいただいた方もいらっしゃいましたが、

両便とも強風のため中止でした・・・

すみません

クジラはバッチリ見れましたか??

クジラももうすぐで沖縄からいなくなっちゃいます

ラストスパートです

 

今日はスノーケルと体験ダイビングも行ってきました

スノーケルは韓国から元気な7名グループ

DSCF5384 DSCF5385

 

キレイな海に大はしゃぎ~

『ケンチャナヨ~ケンチャナヨ~』と韓国語もマスター

DSCF5386 DSCF5387

 

可愛いコクテンフグGET

かわいそうなのですぐ海にかえしてあげました

DSCF5388

 

DSCF5389

 

終始倒れていたお姉さん

次こそリベンジで一緒に泳ぎましょうね

 

ダイビングは卒業旅行に来てくれたお兄さん4名

はじめてのパラセーリングにダイビング

DSCF5394 DSCF5395

DSCF5396

 

みなさんさすが

とっても上手でしたよ

春から社会人スタートだね

新生活楽しんで

疲れたらいつでも遊びにきてくださいね~

IMG_1175

 

 

みなさん本日はご参加ありがとうございました

ちゅら海パラセーリング&ホエールウォッチング(3月28日)

こんにちは

本日はいいお天気

ですが昨日の影響もあって少し波がありましたね

みなさん頑張ってくれました

 

まずはパラセーリングから

image4 image5 image10

 

青い空と青い海にはさまれてとっても気持ちよさそう

他のお店もパラセーリングをやっていたのでとっても賑やかな空になりました

image1 image2 image3 image6 image7 image8

 

とっても楽しそ~

また是非来てくださいね

お待ちしてますよ

 

次はホエールウォッチング

午前、午後ともにバッチリ見れました

DSCF5376 DSCF5378

 

キャプテン上田

荒波の中頑張っております

お客さんも一緒にクジラ探し

DSCF5377

 

 

みなさんしっかり目に焼き付けといてくださいね~

午後のクジラは暴れん坊

どど~んと載せますよ~

IMG_0084 IMG_0085 IMG_0088 IMG_0098 IMG_0100

 

 

酔ってしまった方もいましたが、

楽しんでいただけていたら嬉しいです

きっとまた来年この子が帰って来て再会できたらいいですね

 

みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております

本日はありがとうございます

 DSCF5373 DSCF5382

ちゅら海ホエールウォッチング(3月26日)

こんにちは

本日は強風、高波のためパラセーリングは全便中止となってしまいました

申し訳ございません

また機会がありましたらご参加お待ちしております

 

ホエールウォッチングは出航しましたよ

波があったのでなかなかハードな旅になりましたが・・・

バッチリ見れたそうですよクジラさん

 

image1

ご参加いただいたお客様です

 

image2

こちらも可愛いお客様

みなさんぜひまた遊びに来てくださいね

次はパラセーリングにもチャレンジしてみて下さいね

 

ご参加ありがとうございます

 

 

 

 

美ら海パラセーリング(3月25日)

はいた~い

本日は、波も風も多少落着き無事に皆様をご案内出来ましたよ

ご参加の皆様をど~んっと見ていきましょう!!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

真剣にクジラを探してますよ~

残念ながら・・・・クジラの写真はありません

ホエール

お客様 DSC_0111

 

ホエールウオッチングお姉ちゃん・お兄ちゃん気合い十分

DSC_0112

 

パラセーリング見ていきましょう

 

image1 image2 image3

image4 image5 image6

 

仲良し姉妹・・・風を浴びながら・・・すんごい顔に

image7 image8 image9

image10 image11 image12

image14 image15

image16para

image18 image19 image20

おっと・・・この便おかしぞ・・・みんなちゅうしちゃってる

 

image21 image22 image23

こちらは、シュノーケリング

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハリセンボンには逃げられ・・・コクテンフグにも逃げられ・・・

ヒトデとナマコしか掴められず

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA お客さま

 

本日は、ご参加ありがとうございました

那覇パラセーリング&ホエールウォッチング(3月22日)

こんにちは

本日は晴れ予報が・・・曇りになってしまいました

それでも午後からは少しずつ天気も良くなり暑い1日になりました

 

DSCF5332 DSCF5339

 

DSCF5338

 

 

波もあり、風も少し強かったので酔ってしまった方もいましたが

みなさんよく頑張ってくれました

DSCF5334

 

 

今日はゆっくり休んで下さいね

DSCF5340

 

DSCF5333 DSCF5342

 

もうすぐ4月

春から新たなスタートを歩みだすみなさんのパワーになっていたらとっても嬉しいです

そしていつの日かまた遊びに来てもらえたら・・・

死ぬほど嬉しいです

DSCF5331 IMG_1143

 

沖縄ですごす時間が素敵な思い出になりますように

みなさんのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております

 

本日はありがとうございました

那覇パラセーリング(3月21日)

はいた~い

本日も元気に出航です

まずは、シュノーケリングから

しゅの

 

器材を装着していざ海へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コクテンフグGETみんなの人気者

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

シュノーケリングご参加の皆様

 

シュノ OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お次は、パラセーリング

天気も良く波も穏やか~

ぱら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

皆様いい表情

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA  ぱらOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ホエールとセットになっているファミリー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クジラもブリーチをしたりとラッキー便

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ぱら

 

本日は、ご参加ありがとうございました!!!!

ちゅら海パラセーリング&ホエールウォッチング(3月21日)

こんにちは

本日の午前中は、風なし天気良し海況とっても良し

パラセーリング、ホエールウォッチング日和になりました

午後からは少しずつ曇ってしまいましたね

それでも海峡はバツグンにGOOD

 

ホエールウォッチングの様子から見ていきましょう

DSCF5296

 

出航してすぐにパラセーリングチームから連絡が

約10分でクジラ発見

お客さんもあまりの速さにビックリ

めっちゃラッキーでしたね

DSCF5299

 

可愛いさなちゃんが魔法の呪文

『おいで~おいで~』と唱えると・・・

DSCF5313

 

クジラさんから船に近寄って来たーーー

恐るべしさなちゃんパワー

DSCF5304 DSCF5301

 

ブフォー

というブローの音は迫力満点

 

DSCF5321 DSCF5322

 

SeaWorld号の真横を優雅に通過

あまりの近さに・・・

DSCF5323

 

フレームアウト

クジラの大きさに圧倒された瞬間でしたね

みなさんとっても楽しいお時間をありがとうございました

DSCF5330

 

続いてパラセーリング

image1 image2 image3

 

ホエールウォッチングとパラセーリングのせっとのお2人は

飛んだ瞬間に目の前でクジラがブロー

空からのホエールウォッチングに成功です

羨ましい

image5 image6

image7 image8

 

本部は島がたくさんあるので空からの眺めはサイコーにキレイ

のんびり空の旅は楽しんでいただけたでしょうか

また遊びにきてくださいね

待ってますよ~

image4 image9

 

 

本日はご予約、ご参加ありがとうございます

IMG_1137