- TOP
- NEWS&スタッフブログ
- 【2月18日】本日のシーワールド
【2月18日】本日のシーワールド
はいさい
沖縄の桜はそろそろ散ってくる季節です
全国的にもやっと暖かくなる兆しが見えてきましたかね~
今日2月18日は二十四節気の中の『雨水』
暖かい日が出てきて雪や氷が解け始めて、雪よりも雨が降る日が増えてくる季節なんですって
季節の変わり目で風も変わりやすく残念ながら本日は全メニューが欠航となってしまいました
ご予約頂いていた方はすみません。また海洋状況のいい日にお待ちしております
二十四節気(にじゅしせっき)はよく耳にする
『春分』、『夏至』、『秋分』、『冬至』も入ってるやつで、
春夏秋冬を細分化して季節の移り変わりを知らせるための節目の日です
24個とも的を得た感じの素敵な意味合いで24節全部調べてみようと思った今日でした
ちなみに
沖縄では行事ごとを旧暦で行うことが多いので、二十四節気はよく登場します。
4月には『清明』沖縄の方言ではシーミーと言って、
親戚一同で盛大にお墓の前でピクニックをする清明祭が各お墓で行われており
この時期に沖縄に来た観光客の方はみんなびっくりしてますね
梅雨が明けて『夏至』の時期に吹く強い風は、夏至南風(かーちべー)と言って夏の訪れを知らせる風にも沖縄独自の名前がついてます
冬の『冬至』の時期にはこれから寒くなり家族みんなが体調を崩さないようにと、栄養たっぷりの冬至雑炊(とぅんじーじゅーしー)を食べるんですよ
こんなディープな沖縄独自の文化もまだまだたくさんあるので、今日みたいに海に出られない日に観光がてら沖縄文化について調べてみるのも楽しいかもですね
という事で明日は海よくなることを願ってまーす
またやーさい
SeaWorld Instagram
イイネ&フォローお待ちしております
https://www.instagram.com/okinawa.seaworld/
SeaWorld facebook
https://www.facebook.com/pg/okinawa.SeaWorld/photos/?tab=albums
沖縄シーワールドのCMです!!
一生懸命作ったのでチェックしてみてください
那覇パラセーリング:https://youtu.be/UI2Ze6GriaE
チービシコース:https://youtu.be/AQoJBzjRpaM
ホエールウォッチング:https://youtu.be/Iv7nx1m4